1981

1981年(昭和56年) 

・(2月09日)100年前(1881年)のこの日、帝政ロシアの小説家 フョードル・ドストエフスキー(59)、死す
*原作映画「白痴」(黒澤明1951)、「カラマゾフの兄弟」(リチャード・ブルックス1958)、「勝負師」(クロード・オータン・ララ1958)、「カラマーゾフの兄弟」(イワン・プイリエフ1969)、「罪と罰」(レフ・クリジャーノフ1970)、「罪と罰」(アキ・カウリスマキ1983)、「悪霊」(アンジェイ・ワイダ1988)、「罪と罰」(マイケル・ダーロウ2003)他

・(3月06日)米の映画監督 ジム・ジャームッシュの処女作「パーマネント・バケーション」公開
*監督作品「パーマネント・バケーション」(1980)、「ストレンジャー・ザン・パラダイス」(1984)、「ダウン・バイ・ロー」(1986)、「ミステリー・トレイン」(1989)、「ナイト・オン・ザ・プラネット」(1991)、「デッドマン」(1995)、「イヤー・オブ・ザ・ホース」(1997)、「ゴースト・ドッグ」(1999)、「10ミニッツ・オールダー人生のメビウス」(2002)、「コーヒー&シガレッツ」(2003)、「ブロークン・フラワーズ」(2005)、「リミッツ・オブ・コントロール」(2009)、「オンリー・ラヴァーズ・レフト・アライブ」(2013)他

・(3月15日)仏の映画監督 ルネ・クレール(82)、死す
*監督作品「巴里の屋根の下」(1930)、「自由を我等に」「ル・ミリオン」(1931)、「巴里祭」(1932)、「最後の億万長者」(1934)、「幽霊西へ行く」(1935)、「焔の女」(1941)、「奥様は魔女」(1942)、「そして誰もいなくなった」(1945)、「沈黙は金」(1950)、「悪魔の美しさ」(1951)、「夜ごとの美女」(1952)、「夜の騎士道」(1956)、「リラの門」(1957)他

・(3月20日)厚生省の第一回中国残留孤児・訪日肉親捜しが開始され、「中国残留孤児」が初来日 残留孤児となった後の歳月はあまりに長すぎたといえる
*関連映画「乳泉村の子」(シエ・チン1991)、「蟻の兵隊」(池谷薫2006)、「望郷の鐘 満蒙開拓団の落日」(山田火砂子)

・(3月27日)「3年B組金八先生」第2シリーズ最終回放映 「世情」、加藤優

・(3月30日)レーガン大統領暗殺未遂事件 犯人はジョデイ・フォスターの変質的なストーカー、ジョン・ヒンクリー この事件を機に1993年に制定された銃規制を目的とした「ブレイディ法」(時限立法)は、2005年にNRA(全米ライフル協会)などの抵抗により効力延長せず失効
*題材映画「レーガン大統領暗殺未遂事件」(オリバー・ストーン2001)
・(4月12日)(ガガーリンの「地球は青かった」(1961.4.12)から20年後)スペースシャトル「コロンビア号」初のスペースミッション打ち上げ成功 以降、2011年にかけて135回打ち上げた
・(4月18日)日本原電敦賀発電所で放射能漏れ事故があったことが発覚 101人の被曝が明らかに
・(5月17日)日米共同宣言で、同盟関係明記 鈴木善幸首相がシーレーン防衛を表明 ライシャワー元米駐日大使が「核兵器を積んだ艦船の寄航は、核持込にはあたらない 日米間で、口頭了解がある」と発言
・(5月18日)米の小説家・劇作家 ウィリアム・サローヤン(73)、死す
*原作・脚本映画「ヒューマン・コメデイ(町の人気者)」(クラレンス・ブラウン1943)、「ヴェラの祈り」(アンドレイ・ズビャギンツェフ 2007)

・(5月20日)映画監督 中村登(67)、死す
*監督作品「我が家は楽し」(1951)、「女の一生」(1955)、「土砂降り」(1957)、「いろはにほへと」(1960)、「愛染かつら」(1962)、「古都」(1963)、「二十一歳の父」(1964)、「紀ノ川」(1966)、「智恵子抄」(1967)、「わが闘争」(1968)、「塩狩峠」(1973)、「三婆」(1974)他

・(5月23日)中国陝西省で、日本国外では既に絶滅したと思われていた野生の朱鷺(トキ)が発見される
・(6月07日)イラク原子炉爆撃事件 イスラエル空軍機が爆撃「専制的自衛」と
・(6月15日)猟奇殺人事件・パリ人肉事件で日本人留学生 佐川一政逮捕

・(7月03日)ニューヨーク・タイムスが同性愛者から原因不明の癌を発見と報道「後天性免疫不全症候群(AIDS)」の発見 1988年世界保健機構(WHO)が12月1日を「世界エイズデー」に エイズ患者やHIV感染者に対する差別、偏見の解消を目的に
*題材映画「ムーンリットナイト」(リナ・ウェルトミュラー1989)、「ロングタイム・コンパニオン」(ノーマン・ルネ1990)、「野生の夜に」(シリル・コラール1992)、「私を抱いてそしてキスして」(佐藤純彌1992)、「ピーターズ・フレンズ」(ケネス・ブラナー1992)、「アニーは愛された」(ジョン・グレイ1993)、「フィラデルフィア」(ジョナサン・デミ1993)、「ゼロ・ペイシェンス」(ジョン・グレイソン1993)、「運命の瞬間/そしてエイズは蔓延した」(ロジャー・スポッティスウッド1993)、「愛すればこそ」(ローリス・ギリエン1993)、「愛され作戦」(ドーリス・デリエ1994)、「ボーイズ・オン・ザ・サイド」(ハーバート・ロス1995)、「マイ・フレンド・フォーエバー」(ピーター・ホルトン1995)、「キッズ」(ラリー・クラーク1995)、「ジェフリー!」(クリストファー・アシュリー1995)、「LISA」(ヤン・ケイミューレン1996)、「カーテンコール」(ナンシー・メックラー1996)、「秋桜(コスモス)」(すずきじゅんいち1996)、「ワン・ナイト・スタンド」(マイク・フィギス1997)、「ジャンヌと素敵な男の子」(オリビエ・デュカステル1998)、「オール・アバウト・マイ・マザー」(ペドロ・アルモドバル1999)、「夜になるまえに」(ジュリアン・シュナーベル2000)、「RENT」(クリス・コロンバス2005)、「プレシャス」(リー・ダニエルズ2009)、「BPM ビート・パー・ミニット」(ロバン・カンピヨ2017)

・100年前(1881年)のアメリカ
・1881年7月14日、米西部開拓時代のアウトロー、ビリー・ザ・キッド(21)、保安官パット・ギャレットに射殺される
*題材映画「ビリー・ザ・キッド」(キング・ヴィダー1930)、「ならず者」(ハワード・ヒューズ1943)、「左きゝの拳銃」(アーサー・ペン1958)、「ビリー・ザ・キッド/21才の生涯」(サム・ペキンパー1973)、「ヤングガン」(クリストファー・ケイン1988)、「ヤングガン2」(ジョフ・マーフィー1990)
・(1881年10月26日)米アリゾナ州トゥームストーンのO.Kコラルで銃撃戦、いわゆる「OK牧場の決闘」起こる
*題材映画「荒野の決闘(いとしのクレメンタイン)」「シャイアン」(ジョン・フォード1946.1964)、「OK牧場の決斗」「墓石と決闘」(ジョン・スタージェス1957.1967)、「ワイアット・アープ」(トゥリオ・デミケリ1964)、「ドク・ホリデイ」(フランク・ベリー1971)、「キャデラック・カウボーイ」(ブレイク・エドワーズ1988)、「トゥームストーン」(ジョージ・P・コスマトス1993)、「ワイアット・アープ」(ローレンス・カスダン1994)、「保安官ワイアット・アープ」(ウイリアム・A・グレアム1994)
・(1882年4月03日)米西部開拓時代のアウトロー、ジェシー・ジェームズ(34)、強盗仲間フォード兄弟に射殺される 1866年2月13日は、「世界初の銀行強盗に成功した日」
*題材映画「地獄への道」(ヘンリー・キング1939)、「地獄への逆襲」(フリッツ・ラング1940)、「無法の王者ジェシイ・ジェイムス」(ニコラス・レイ1957)、「ミネソタ大強盗団」(フィリップ・カウフマン1971)、「ロング・ライダーズ」(ウォルター・ヒル1980)、「荒野のアウトロー」(ウイリアム・A・グレアム1985)、「ワイルド・ガンズ」(ロバート・ボリス1994)、「アメリカン・アウトロー」(レス・メイフィールド2001)、「ジェシー・ジェームズの暗殺」(アンドリュー・ドミニク2007)
・(1883年)興行主バッファロー・ビルがサーカスのような見世物ショー「ワイルド・ウェスト・ショー」を立ち上げ、米国、ヨーロッパ各地を巡業 シッティング・ブルやガンマン、ワイルド・ビル・ヒコックとカラミティ・ジェーン、またアニー・オークレイも参加*題材映画「愛の弾丸」(ジョージ・スティーヴンス1935)、「アニーよ銃をとれ」(ジョージ・シドニー1950)、「カラミティ・ジェーン」(デイビィッド・バトラー1953)、「ビッグ・アメリカン」(ロバート・アルトマン1976)、「ワイルド・ビル」(ウォルター・ヒル1995)
・(1889年4月22日)インデイアンに代替地として提供していたオクラホマ(インディアン準州 かつて強制的にチェロキー族など各地のインディアンが「涙の踏み分け道」と呼ばれる過酷な旅程を経て移住した地)に白人の入植が解禁され殺到する(ランドラッシュ)
*題材映画「三悪人」(ジョン・フォード1926)、「シマロン」(ウェズリー・ラッグルス1931)、「遥かなる大地へ」(ロン・ハワード1992)
・(1892年4月)ワイオミング州ジョンソン郡で「ジョンソン郡戦争」大規模な牧場主たちが、自警団を組織し、主に東欧からの新移民の小牧場主たちを虐殺する
*題材映画「シェーン」(ジョージ・スティーヴンス1953)、「天国の門」(マイケル・チミノ1980)
・西武開拓時代の末期、かつてのガンマンたちは、黄昏ていく
*題材映画「リバティ・バランスを射った男」(ジョン・フォード1962)、「ウエスタン」(セルジオ・レオーネ1968)、「砂漠の流れ者/ケーブル・ホーグのバラード」(サム・ペキンパー1970)、「モンテ・ウォルシュ」(ウィリアム・A・フレイカー1970)、「ミズーリ・ブレイク」(アーサー・ペン1976)、「ラスト・シューティスト」(ドン・シーゲル1976)、「トム・ホーン」(ウィリアム・ウィヤード1980)、「ワイルド・レンジ最後の銃撃」(ケビン・コスナー2003)、「荒野はつらいよ アリゾナより愛をこめて」(セス・マクファーレン2014)
「フロンティアの時代」は終り、1896年にカナダ北部のクロンダイクでゴールド・ラッシュが始まり、アラスカが、新たなフロンティア、最後のフロンティアに

・(7月27日)米の映画監督 ウィリアム・ワイラー(79)、死す
*監督作品「ミニヴァー夫人」(1942)、「我等の生涯の最良の年」(1946)、「女相続人」(1949)、「黄昏」(1952)、「ローマの休日」(1953)、「必死の逃亡者」(1955)、「友情ある説得」(1956)、「大いなる西部」(1958)、「ベン・ハー」(1959)、「噂の二人」(1961)、「おしゃれ泥棒」(1966)、「ファニー・ガール」(1968)他

・(7月29日)ダイアナ妃、カミラ・パーカーの恋人チャールズ・ウインザーと結婚
・(8月13日)三和銀行茨木支店女子預金係(32)、借金で困っていた愛人と共謀し、架空口座に1億8千万円架空入金 500万円持ってマニラへ飛ぶが男は来ず 逮捕「好きな人のためにやりました」と
・(8月29日)第1回浅草サンバカーニバルが開催される 毎年8月の最終土曜日に開催
・(10月06日)エジプトのサダト大統領 暗殺 後任に、副大統領のムバラク
・(10月09日)「北の国から」(脚本:倉本聰)TV放映開始

・(10月16日)北炭夕張新炭鉱ガス突出事故 死者93人 火災鎮火の為59人の不明者を確認しないまま坑道を水没させる 石炭産業の崩壊が進む

・(11月13日)山科鳥類研究所の研究員、沖縄本島北部で新種ヤンバルクイナを確認
・(12月08日)海野義雄東京芸大音楽部教授、東京地検特捜部により 受託収賄ならびに有印私文書偽造の容疑で逮捕される
・(12月12日)500年前(1481年)のこの日、室町時代の僧、詩人、一休宗純(87)、死す
「門松は冥土の旅の一里塚めでたくもありめでたくもなし」「秋風一夜百千年」「女をば 法の御蔵と 云うぞ実に 釈迦も達磨も ひょいひょいと生む」「世の中は起きて稼いで寝て食って後は死ぬのを待つばかりなり」「南無釈迦じゃ 娑婆じゃ地獄じゃ 苦じゃ楽じゃ どうじゃこうじゃと いうが愚かじゃ」
・(12月13日)ヤルゼルスキ・ポーランド首相 独立自主管理労働組合「連帯」の反政府運動に対し戒厳令施行 救国軍事評議会が全権掌握
・ピカソのゲルニカ、スペインに戻る(1937年4月26日、スペイン北部バスク州の小都市ゲルニカがフランコ将軍を支援するナチスによって空爆を受ける)人民戦線の依頼によりピカソは、6月4日に「ゲルニカ」を完成 ロンドンなどを巡回したのち戦火を避け、1939年米国に渡りニューヨーク近代美術館に預けられる
 戦後、フランコ政権は絵の返還を求めるも「スペインに自由が戻るまでこの絵を戻すことはない」とピカソは拒否していた 現在、マドリードのソフィア王妃芸術センターで展示

・タンザニアのセレンゲティ(マサイ語で「果てしなく広がる平原」の意)国立公園、ユネスコの世界自然遺産に登録 国境を挟んで北に広がるケニアのマサイマラ国立保護区との両地域を巡るヌーとシマウマの季節移動「グレート・マイグレーション」は圧巻

・第38回ヴェネツィア映画祭金獅子賞「鉛の時代」(マルガレーテ・フォン・トロッタ)
・第34回カンヌ映画祭パルム・ドール「鉄の男」(アンジェイ・ワイダ )
・第32回ベルリン映画祭金熊賞「ベロニカ・フォスのあこがれ」(ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー)
・第55回キネマ旬報ベストワン「泥の河」(小栗康平)、「ブリキの太鼓」(フォルカー・シュレンドルフ)
・第54回アカデミー作品賞「炎のランナー」(ヒュー・ハドソン)、外国語映画賞「メフィスト」(イシュトヴァン・サボー)
・第23回グラミー賞最優秀アルバム賞「Christopher Cross(南から来た男)」(クリストファー・クロス)
・エリアス・カネッティ(ブルガリア系ユダヤ人 英に亡命)がノーベル文学賞受賞
・国際連合難民高等弁務官事務所(UNHCR)がノーベル平和賞受賞