1988

1988年(昭和63年)  

・(2月13日)冬季五輪(第15回)カルガリー大会開幕、冬季パラリンピック(第4回)インスブルック大会 五輪銀盤の女王は、カタリナ・ヴィット(2連覇 東ドイツ)
・(2月24日)雑誌「ハスラー」が名誉棄損問題で米連邦最高裁にて逆転勝訴
*関連映画「ラリー・フリント」(ミロス・フォアマン1996)
・(3月13日)青函トンネル(53.85キロ)開通 JR海峡線運転開始 青函連絡船80年の歴史に幕
*題材映画「海峡」(森谷司郎1982)
・(3月16日)イラン・イラク戦争末期、イラクのフセイン政権、クルド人が多く住む北部ハラブジャで化学兵器を使い住民虐殺(ハラブジャ事件)
*題材映画「酔っぱらった馬の時間」(バフマン・ゴバディ2002)、「遥かなるクルディスタン」(イエスィム・ウスタオウル1999)

・(4月14日)ソ連がアフガニスタンからの撤退に合意(ジュネーブ合意)撤退開始(5月15日)翌年2月15日完了し9年に及ぶ軍事占領終わる
 ビン・ラディーンを中心にアルカイダが組織される(アルカイダの起源は、アメリカ中央情報局(CIA)とパキスタン軍統合情報局(ISI)が1978年以降のソ連によるアフガニスタン侵攻に対抗させる為に、ムジャヒディーン(イスラム義勇兵)を訓練・育成し武装化させたことによる)
・(4月22日)仏領ニューカレドニアのウベア島で、独立を求める先住民カナック族の独立過激派がテロ 制圧されるも仏政府は無抵抗の彼らを虐殺(ウベア島虐殺事件)
 その後、仏政府とのマティニョン合意(1988)やヌーメア協定(1998)が結ばれる 2014年から2018年にかけてのいずれかの時期に独立か仏残留かの住民投票を行うことに
*題材映画「天国にいちばん近い島」(大林宣彦1984)、「裏切りの戦場 葬られた誓い」(マチュー・カソピッツ2011)

・(5月09日)国の隔離政策からの解放の象徴「人間回復の橋」(邑久(おく)長島大橋)開通 (国立ハンセン病療養所邑久光明園、長島愛生園のふたつの療養所がある長島(かっての隔絶の島)と本土との間の海峡約30メートルをつなぐ小さな橋)

・(5月13日)ウエストコースト・ジャズの代表的トランペット奏者・ヴォーカリスト チェット・ベイカー(58)、転落死 一時ドラッグ絡みのトラブルを頻繁に起こすも復活を果たす
*題材映画「Let's Get Lost」(ブルース・ウェーバー1988)、「ブルーに生まれついて」(ロバート・バドロー 2015)
・(6月18日)朝日新聞が、リクルート・コスモス株「川崎市助役へ一億円利益供与疑惑」としてスクープ(リクルート事件発覚)政界、官界を巻き込む戦後最大の贈収賄事件とされる
・(7月03日)米海軍のミサイル巡洋艦ヴィンセンス、ホルムズ海峡でイラン航空のエアバスA300旅客機を撃墜 乗員乗客290人死亡(イラン航空655便撃墜事件)
・(8月13日)「ぼくらの七日間戦争」(菅原比呂志1988)公開 宮沢りえの主演第一作

・(7月16日)「AKIRA」(大友克洋)公開

・(8月08日)「全ビルマ学生連盟」一党独裁の打破を求め、1988年8月8日にビルマ全土での大規模デモを呼びかけ(8888民主化運動)ビルマ社会主義計画党(BSPP)率いるネ・ウィン将軍「軍は国民に銃口を向ける」と民主化勢力を牽制しつつ辞任
 この年の4月に帰国していたアウンサンスーチー シュエダゴン・パゴダ前集会で演説し民主化運動を象徴する人物に(8月26日)
・(9月18日)軍人ソー・マウンのクーデター 反政府勢力側は、アウン・サン・スー・チーを中心に国民民主連盟(NLD)を結成(9月27日) 1989年7月NLDのティン・ウ議長とアウン・サン・スー・チー書記長を「国家破壊法違反」として自宅軟禁し政治活動も禁止した

・(8月12日)米の画家 ジャン=ミシェル・バスキア(27)、ヘロインの過剰摂取により死す
*題材映画「バスキア」(ジュリアン・シュナーベル1996)、「バスキアのすべて」(タムラ・デイヴィス2010)

・(8月15日)RCサクセション、アルバム「COVERS」キティレコードから発売 当初予定していた8月6日東芝EMIからの発売は「反原発ソング」が歌われていることなどから「素晴らしすぎて発売できません」という新聞広告(1988年6月22日付全国紙)と共に発売中止に

・(9月17日)五輪(第24回)開幕・パラリンピック(第8回)ソウル大会 五輪体操女王は、エレーナ・シュシュノア(ソ連)、新体操女王は、マリーナ・ロバチ(ソ連)

・(11月14日)愛人の元暴力団員に総額9億7千万円を不正送金した東京都青梅信用金庫女職員を逮捕
・(12月02日)パキスタン総選挙、ベナジール・ブットがイスラム国家初の女性首相に就任
・1978年に設立されたヘルシンキ・ウォッチに始まる「ウォッチ委員会」が全世界をカバーする名称「ヒューマン・ライツ・ウォッチ」に改称 本部はニューヨーク

・(12月27日)米の映画監督 ハル・アシュビー(59)、死す
*監督作品「ハロルドとモード 少年は虹を渡る」(1971)、「さらば冬のかもめ」(1973)、「シャンプー」(1975)、「ウディ・ガスリー/わが心のふるさと」(1976)、「帰郷」(1978)、「Let’s Spend the Night Together」(1983)他

・100年に1人の逸材、現代バレエの女王 シルヴィ・ギエム、パリ・オペラ座バレエ団を電撃退団 フランスでは「国家的損失」と言われる 同年、ロイヤル・バレエ団のゲスト・プリンシパルに フリーとして世界中で活躍 2015年12月をもって引退を表明

・今年の新語は、「ペレストロイカ」、流行語は、「今宵はここまでに」
・第45回ヴェネツィア映画祭金獅子賞「聖なる酔っぱらいの伝説」(エルマンノ・オルミ)
・第41回カンヌ映画祭パルム・ドール「ペレ」(ビレ・アウグスト )
・第39回ベルリン映画祭金熊賞「レインマン」(バリー・レヴィンソン)
・第62回キネマ旬報ベストワン「となりのトトロ」(宮崎駿)、「ラストエンペラー」(ベルナルド・ベルトルッチ)
・第61回アカデミー作品賞「レインマン」(バリー・レヴィンソン)、外国語映画賞「ペレ」(ビレ・アウグスト)
・第30回グラミー賞最優秀アルバム賞「The Joshua Tree(ヨシュア・トゥリー)」(U2)
・ナギーフ・マフフーズ(エジプトの作家)がノーベル文学賞受賞
・国際連合平和維持活動(PKO)がノーベル平和賞受賞