1993

1993年(平成5年)  

・(1月06日)ソ連生まれのバレエダンサー ルドルフ・ヌレエフ(54)、死す ニジンスキーの再来とまで言われるも1961年 海外公演の途中に英に亡命
*関連映画「ヌレエフ I AM A DANCER」「華麗なるバレエ」(ピエール・ジュルダン1972.1974)、「バレンチノ」(ケン・ラッセル1977)
・(1月06日)米のジャズ・トランペット奏者 ディジー・ガレスピー(75)、死す
・(1月13日)山形県新庄市立明倫中学校で「山形マット死事件」山形県警、傷害および監禁致死の容疑で、暴行(いじめ)をしていた当時14歳の上級生3人を逮捕、同級生4人を補導
・(1月17日)100年前(1893年)のこの日、米からの入植者がより親米的な政権を求めていたが、前日に米海兵隊164名がホノルルに上陸、ハワイ王国最後の女王リリウオカラニを幽閉し戒厳令をしき、ハワイ臨時政府の成立を宣言
*題材映画「プリンセス・カイウラニ」(マーク・フォービー2009)
・(1月27日)大相撲の曙が外国人力士として初めて横綱に昇進

・(1月20日)米の女優 オードリー・ヘプバーン(63)、死す
*題材映画「オードリー・ヘプバーン」(2020)

・(1月22日)作家 安倍公房(68)、死す
*原作映画「砂の女」「他人の顔」「燃えつきた地図」(勅使河原宏1964.1966.1968)、「友達」(シェル・オーケ・アンデション1988)

・(2月05日)米の映画監督 ジョーゼフ・L・マンキーウィッツ(83)、死す
*監督作品「三人の妻への手紙」(1949)、「イヴの総て」(1950)、「五本の指」(1952)、「ジュリアス・シーザー」(1953)、「裸足の伯爵夫人」(1954)、「野郎どもと女たち」(1956)、「静かなアメリカ人」(1958)、「去年の夏 突然に」(1959)、「クレオパトラ」(1963)、「三人の女性への招待状」(1967)、「大脱獄」(1970)、「探偵スルース」(1972)他

・(2月26日)米ニューヨークの世界貿易センタービル(WTC)爆破事件 犯行はイスラム原理主義テロ組織アルカイダ(オサマ・ビンラディン)が関与したとされる
・(3月12日)北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)が核不拡散条約(NPT)脱退を宣言
・(3月00日)国際労働機関(ILO)が「世界労働報告1993年」で、「世界各地で子供を含む数百万の人々が、奴隷、負債返済のための使役などで苦境にある」と告発
・(4月08日)カンボジアで、国連ボランティアの選挙監視員、中田厚仁さんが武装集団に銃撃され死亡 高田晴行警部補(岡山県警)が死亡、4人が重傷(5月4日)と続く
 この事態に文民警官から「何人死んだら帰れるのか」発言 後藤田法相「犠牲やむなし」と 宮沢首相は、「PKO参加5原則は満たされている。自衛隊業務の中断、撤収は考えていない」と国会答弁 警察庁長官「日本人文民警官はPKO協力法の枠を越えた業務をさせられている」と不満表明 一方、国連カンボジア暫定行政機構(UNTAC)の明石代表「日本のUNTACでの活躍は歴史的な第一歩と特記される」と評価
・(5月15日)日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)開幕
・この年、インカ帝国時代に行われていたビクーニャの体毛を刈るための伝統的囲い込み(チャク)が復活 ビクーニャはペルーの国章に描かれており、長年の乱獲でその数を減らしていた

・(3月00日)緒方貞子・国連難民高等弁務官が国連人権委員会で「難民問題の最大の原因は人権侵害 改善されない限り1,800万人にのぼる難民問題は解決しないと
*関連映画祭 難民に関する映像作品を扱う映画祭「UNHCR難民映画祭(UNHCR Refugee Film Festival)」が、国際連合高等弁務官駐日事務所により2006年から催されている
*難民関連映画「ジャーニー・オブ・ホープ」(ザヴィアー・コラー1990)、「イン ディス ワールド」(マイケル・ウィンターボトム2002)、「君を想って海をゆく」(フィリップ・リオレ2009)、「私のロヒンギャ」(タナヌック・サングアンサック2011)、「海と大陸」(エマヌエーレ・クリアレーゼ2011)、「シャングリラの難民~幸福の国を追われて~」(ドリア・ブラマンテ2013)、「ディーパン」(ジョエル/イーサン・コーエン2014)

・(5月00日)カナダのマルルーニー首相が、イヌイットのための自治州を設ける合意文書に署名 1999年4月新準州「ヌナッヴット(わが土地の意)」発足が決まる
*関連映画「極北のナヌーク」(ロバート・フラハティ1922)、「エスキモー」(ユーイング・スコット1932)、「エスキモー」(W・S・ヴァン・ダイク1934)、「民族と自然 アラスカのエスキモー」(ジェームズ・アルガー1956)、「氷海の伝説」「イヌイットの知識と環境異変」(ザカリアス・クヌット2001.2012)

・(6月06日)米の映画監督 ジェームズ・ブリッジス(57)、死す
*監督作品「受胎の契約 ベビー・メーカー」(1972)、「ペーパー・チェイス」(1974)、「チャイナ・シンドローム」(1979)、「アーバン・カウボーイ」(1980)、「マイクス・マーダー」(1984)、「パーフェクト」(1985)、「再会の街 ブライトライツ・ビッグシティ」(1988)

・(7月06日)100年前(1893年)のこの日、仏の作家 ギ・ド・モーパッサン(42)、死す
*原作映画「美貌の友」(アルバート・リューイン1947)、「愛なき女」(ルイス・ブニュエル1951)、「三人の娘」(アンドレ・ミシェル1951)、「快楽」(マックス・オフュルス1952)、「女の一生」(新藤兼人1953)、「女の一生」(アレクサンドル・アストリュック1958)、「男性・女性」(ジャン=リュック・ゴダール1965)、「女の一生」(野村芳太郎1967)、「エクスタシー」(バート・トーン1975)、「ベラミ 愛を弄ぶ男」(ディクラン・ドネラン、ニック・オーマード2012)、「女の一生」(ステファヌ・ブリゼ2017)他

・(7月10日)作家 井伏鱒二(95)、死す
*原作映画「簪」(清水宏1941)、「本日休診」(渋谷実152)、「東京の空の下には」(蛭川伊瀬夫1955)、「集金旅行」(中村登1957)、「駅前旅行」「珍品堂主人」(豊田四郎1958.1960)、「貸間あり」(川島雄三1959)、「風流温泉 番頭日記」(青柳信雄1962)、「黒い雨」(今村昌平1989)

・(7月11日)400年前(1593年)のこの日、イタリア・ミラノ出身の画家 ジュゼッペ・アルチンボルド(63)、死す

・(7月23日)ブラジル リオデジャネイロのカンデラリア教会で、警官を含む集団が、8人のストリートチルドレンを射殺(カンデラリア教会虐殺事件)
*関連映画「バス174」(ジョゼ・パジーリャ2002)、「シティ・オブ・ゴッド」(フェルナンド・メイレレス2002)

・(8月04日)「河野談話」発表 政府は、韓国などアジアでの従軍慰安婦の強制連行の事実を初認定 河野官房長官は「おわびと反省」を表明
・(8月09日)自民党一党支配体制に終止符「55年体制」崩壊 非自民・非共産連立 細川政権誕生


・(8月10日)200年前(1793年)のこの日、パリのルーヴル美術館開館 1988年10月15日、ルーヴル・ピラミッドと直下の地下ロビーが落成
*題材映画「パリ・ルーヴル美術館の秘密」(ニコラ・フィリベール1990)、「フランコフォニア ルーヴルの記憶」(アレクサンドル・ソクーロフ2015)

・(8月13日)イスラエル・パレスチナ解放機構(PLO)間で「オスロ合意(暫定自治政府原則の宣言)」に調印 パレスチナ自治が認められたが、合意は未だ実現せず
・(8月26日)レインボーブリッジが開通
・(9月27日)羽田空港の新ターミナルビル(ビッグバード)供用開始
・(9月00日)56才から80才の中国残留夫人12人が、細川首相への「直訴状」を携え片道切符で帰国 政府は、中国帰国孤児定着促進センターに収容
・(9月09日)300年前(1693年)のこの日、江戸時代の大坂の浮世草子・人形浄瑠璃作者、井原西鶴(51)、死す 代表作に「好色一代男」(1682)、「好色一代女」「好色五人女」(1686)、「日本永代蔵」(1688)、「世間胸算用」(1692)等
*原作映画「西鶴一代女」「近松物語」(溝口健二1952.1954)、「好色一代男」(増村保造1961)
・(9月22日)「永遠の奪三振王」ノーラン・ライアン、現役最後の登板 この年MLB引退 通算奪三振:5714・通算与四球:2795・通算暴投数:277(いずれも歴代1位)
・(10月28日)日本、1994FIFA W杯(第15回)アメリカ大会アジア最終予選、カタール・ドーハでイラクと引き分け 敗退(ドーハの悲劇)
・(11月01日)ヤマハ発動機 世界初の電動アシスト自転車「ヤマハ・PAS(Power Assist Systemパス)」誕生

・(10月31日)伊の映画監督 フェデリコ・フェリーニ(73)、死す
*監督作品「青春群像」(1953)、「道」(1954)、「カビリアの夜」(1957)、「甘い生活」(1959)、「8 1/2」(1963)、「魂のジュリエッタ」(1964)、「フェリーニのアマルコルド」(1973)、「カサノバ」(1976)、「女の都」(1980)、「インテルビスタ」(1987)他
*題材映画「フェデリコという不思議な存在」(エットーレ・スコラ2013)

・(11月06日)100年前(1893年)のこの日、ロシアの作曲家 ピョートル・チャイコフスキー(53)、死す「白鳥の湖」「眠れる森の美女」「くるみ割り人形」の3大バレエで有名
*題材映画「チャイコフスキー」(イーゴリ・タランキン1970)、「恋人たちの曲/悲愴」(ケン・ラッセル1970)
*原作映画「白鳥の湖(ボリショイ・バレイ)」(B・トゥルビエワ1958)、「眠れる森の美女(アニメ)」(クライド・ジェロニミ1959)、「白鳥の湖(ウィーン国立歌劇場バレエ団)」(振付:ルドルフ・ヌレエフ1966)、「スワン・プリンセス/白鳥の湖(アニメ)」(リチャード・リッチ1994)、「くるみ割り人形」(アンドレイ・コンチャロフスキー2009)、「禁断メルヘン 眠れる森の美女」(カトレーヌ・ブレイヤ2010)、「英国ロイヤル・バレエ/白鳥の湖」(演出:ピーター・ライト2012)、「英国ロイヤル・バレエ/くるみ割り人形」(演出:アンソニー・ダウエル2012)、「マイフィセント」(ロバート・ストロンバーグ2014)

・(11月00日)「週刊金曜日」創刊 編集委員:石牟礼道子、井上ひさし、久野収、筑紫哲也、本田勝一、椎名誠 「日本で唯一の、タブーなき硬派な総合週刊誌」と その後、佐高信、落合恵子が編集委員に参加(石牟礼道子、井上ひさしは退任)

・(12月00)「白神山地」が、世界自然遺産に登録「原生的な状態で残存するブナ林は、動植物相の多様性で世界的にも特異な森林であり、生態学的に進行中のプロセスを示す顕著な見本である」と
・(12月00日)「屋久島」が、世界自然遺産に登録「世界的に特異な樹齢千年のヤクスギをはじめ、多くの固有種や希少種を含む生物相を有するとともに、植生の典型的な垂直分布がみられるなど、特異な生態系とすぐれた自然景観を有する」と

・(12月02日)脱獄していたコロンビアの世界的麻薬密売組織メデジン・カルテルの首領 パブロ・エスコバル メデシン市街地で銃撃戦の末治安部隊に射殺される
・(12月14日)関税貿易一般協定(GATT)の新多角的貿易交渉・ウルグアイ・ラウンドが最終合意 政府 農業分野調停案受け入れ、コメを部分開放
・(12月00日)ユニセフ(国連児童基金)94年「国連子供白書」を発表「開発途上国の5歳未満の子供が肺炎や下痢症などで毎年800万人病死している」と指摘

・今年の流行語大賞は、「Jリーグ」
・第50回ヴェネツィア映画祭金獅子賞「トリコロール/青の愛」(クシシュトフ・キェシロフスキ)、「ショート・カッツ」(ロバート・アルトマン)
・第46回カンヌ映画祭パルム・ドール「さらば、わが愛/覇王別」(チェン・カイコー)、「ピアノ・レッスン」(ジェーン・カンピオン)
・第44回ベルリン映画祭金熊賞「父の祈りを」(ジム・シェリダン)
・第67回キネマ旬報ベストワン「月はどっちに出ている」(雀洋一)、「許されざる者」(クリント・イーストウッド)
・第66回アカデミー作品賞「シンドラーのリスト」(スティーヴン・スピルバーグ)、外国語映画賞「ベルエポック」(フェルナンド・トルエバ)
・第35回グラミー賞最優秀アルバム賞「Unplugged(アンプラグド~アコースティック・クラプトン)」(エリック・クラプトン)
・トニ・モリソン(米国の作家)がノーベル文学賞受賞
・ネルソン・マンデラとフレデリック・ウィレム・デクラークがノーベル平和賞受賞