1992

1992年(平成4年)  

・(1月03日)風間深志、史上初めて南極点(米のアムンゼン・スコット基地)にオートバイで到達 オートバイによる史上初の北極点到達(1987年4月20日)、チョモランマ挑戦時、世界最高高度記録(6005m 1985年)の3つの世界記録を持つ パリ・ダカールラリーに日本人初参加(1982年)
・(1月00日)アゼルバイジャン部隊が、ナゴルノ・カラバフ自治州(アルメニアへの併合を目指しナゴルノ・カラバフ共和国(アルツァフ共和国)として1991年9月2日に独立宣言)に侵攻
・(2月07日)欧州連合の創設を定めたマーストリヒト条約調印 ドロール委員会の下で通貨統合と政治統合の分野について協議された
・(2月08日)冬季五輪(第16回)開幕・冬季パラリンピック(第5回)アルベールビル大会 五輪銀盤の女王は、クリスティー・ヤマグチ(米) 夏季オリンピックとの同年開催はこれが最後となり、以降2年ごとに夏季、冬季が行われることに
・(2月10日)アフリカ系アメリカ人作家 アレックス・ヘイリー(70)、死す 「ルーツ」(1976)、「クイーン」(1993)で有名

・(3月11日)米の映画監督 リチャード・ブルックス(79)、死す
*監督作品「雨の朝巴里に死す」「暴力教室」(1955)、「最後の銃撃」(1956)、「黒い牙」「真昼の暴動」「カラマゾフの兄弟」(1957)、「熱いトタン屋根の猫」(1958)、「エルマー・カントリー 魅せられた男」(1961)、「渇いた太陽」(1962)、「冷血」(1968)、「弾丸を噛め」(1975)、「ミスター・グッドバーを探して」(1978)、「シークレット・レンズ」(1982)他

・(3月00日)ボスニア・ヘルツェゴビナ 独立宣言 3年半におよぶボスニア・ヘルツェゴビナ紛争(サラエヴォ包囲)勃発
・(4月27日)セルビア、モンテネグロ両共和国が「ユーゴスラビア連邦共和国」を設立 1918年建国以来の歴史に74年で幕
*題材映画「ボスニア」(スルジャン・ドラゴエヴィッチ1996)、「パーフェクト サークル」(アデミル・ケノヴィッチ1997)、「ウェルカム・トゥ・サラエボ」(マイケル・ウィンターボトム1997)、「セイヴィア」(ピーター・アントニエヴィッチ1998)、「ノーマンズ・ランド」(ダニス・タノヴィッチ2001)、「戦場のジャーナリスト」(エリ・シュラキ2001)、「エネミー・ライン」(ジョン・ムーア2002)、「ライフ・イズ・ミラクル」「オン・ザ・ミルキー・ロード」(エミール・クストリッツァ2004.2016)、「あなたになら言える秘密のこと」(イザベル・コイシェ2005)、「サラエボの花」「サラエボ、希望の街角」「アイダよ、何処へ?」(ヤスミラ・ジュバニッチ2006、2010、2020)、「沈黙の戦場」(クリスチアン・ミリッチ2007)、「U.N.エージェント」(ジェコモ・バティアート2008)、「最愛の大地」(アンジェリーナ・ジョリー2011)

・(4月16日)映画「赤い薔薇ソースの伝説」(アルフォンソ・アラウ)公開 「ヌエーヴォ・シネ・メヒカーノ」(新しいメキシコ映画)始まる
「赤い薔薇ソースの伝説」(アルフォンソ・アラウ1992)、「La Otra Conquista」(サルバドール・カラスコ1999)、「セックス、羞恥心、そして涙」(アントニオ・セラーノ1999)、「アモーレス・ペロス」「バベル」(アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ2000.2006)、「天国の口、終りの楽園。」(アルフォンソ・キュアロン2001)、「アマロ神父の罪」(カルロス・カレラ2002)、「ハポン」「天国のバトル」(カルロス・レイガダス2002.2005)、「平和な千の雲が空をさえぎり、愛、あなたが愛されることは永遠に終わらない」「きれぎれの空」(フリアン・エルナンデス・ペレス2003.2006)、「サングレ」(アマト・エスカランテ2005)等と続く

・(4月00日)ベトナム国会がドイモイ(刷新)推進の新憲法最終草案を可決
・(4月22日)東京、新宿の旧陸軍軍医学校跡地で百体以上の複数のモンゴロイドの人種の人骨が発見された 頭蓋骨にドリルで開けた穴や刺し傷があった
・(4月29日)第一回ブノワ賞がモスクワの国際ダンス連盟によって主催される バレエ界のアカデミー賞などと称され、毎年春に開催

・(4月23日)インドの映像作家 サタジット・レイ(70)、死す
*監督作品「大地のうた」(1955)、「大河のうた」(1956)、「音楽ホール」「大樹のうた」(1958)、「女神」(1960)、「詩聖タゴール」(1961)、「カンチェンジュンガ」(1962)、「大都会」(1963)、「チャルラータ」(1964)、「ナヤック」(1966)、「対抗者」(1970)、「株式会社」(1972)、「遠い雷鳴」(1973)、「ミドルマン」(1975)、「チェスをする人」(1977)、「遠い道」(1981)、「家と世界」(1984)、「ピクー」(1985)、「シュクマル・レイ」(1987)、「民衆の敵」(1996)、「見知らぬ人」(1991)他

・(4月25日)尾崎豊(26)、死す 文京区の護国寺でのファン葬では、4万人を超える参列者

・(4月28日)アイルランド生まれの英の画家 フランシス・ベーコン(83)、死す
*題材映画「愛の悪魔/フランシス・ベイコンの歪んだ肖像」(ジョン・メイブリー1998)

・(4月29日)米ロサンゼルスで黒人暴動 黒人を暴行した警察官への無罪評決(ロドニー・キング事件1991年3月3日)および、韓国人店主(移住許可を与えられたベトナム戦争帰還兵)による黒人少女射殺事件への殺人罪としては異例に軽い判決(5年間の保護観察処分等)(ラターシャ・ハーリンズ射殺事件1991年3月16日)をきっかけに、黒人社会の怒りが爆発
 非常事態宣言が発令され、州兵及び連邦軍が投入され終息までの6日間で死者53人、負傷者2000人以上の大惨事に
*関連・題材映画「ドゥ・ザ・ライト・シング」「マルコムX」(スパイク・リー1989.1992)、「わが街」(ローレンス・カスダン1991)、「カッティング・エッジ」(ピーター・マッカーシー1994)、「ダーク・スティール」(ロン・シェルトン2002)、「ザ・LAライオット・ショー」(マーク・クラスフェルドマーク2005)、「マイ・サンシャイン」(デニズ・ガムゼ・エルギュヴェン2017)

・(5月06日)「百万ドルの脚線美」「SEXの化身」と一世を風靡した女優 マレーネ・ディートリヒ(90)、死す 1975年に引退し、パリで隠遁生活

・(5月23日)ミラノ地検のアントニオ・ディ・ピエトロの指揮下による「マーニ・プリーテ(清廉な手)」によって「タンジェントポリ(イタリア政官財の癒着を表現する「汚職の町」を意味する)」の大規模な捜査が開始されていたが、伊の裁判官、マフィア撲滅運動に身を捧げたジョヴァンニ・ファルコーネ(53)、妻でやはり判事だったフランチェスカ・モルヴィッロ(46)、3人の警察官と共に高速道路を走行中に爆殺される(カパーチの虐殺)、盟友の治安判事パオロ・ボルセリーノ(52)も暗殺される(アメリオ通りの虐殺 7月19日)
 この大捜査の結果、キリスト教民主主義(DC)やイタリア社会党(PSI)はジュリオ・アンドレオッティのマフィアとの関係発覚や、ベッティーノ・クラクシのチュニジア亡命などで求心力を失い分裂、解散に追い込まれる
*関連映画「マフィア」「シシリアの恋人」「警視の告白」「実録マフィア戦争/暗黒の首領」「地獄の女スナイパー」(ダミアーノ・ダミアーニ1968.1969.1971.1985.1992)、「フェイク」(マイク・ニューウェル1997)、「ペッピーノの百歩」(マルコ・トゥリオ・ジョルダーナ2000)、「インファナル・アフェア」(アンドリュー・ラウ2002)、「ディパーテッド」(マーティン・スコセッシ2006)、「コネクション マフィアたちの法廷」(シドニー・ルメット2006)、「アンダーカヴァー」(ジェームズ・グレイ2007)、「運命に逆らったシチリアの少女」(マルコ・アメンタ2008)

・(6月05日)リオ・デ・ジャネイロで開催された国連環境開発会議(UNCED、地球サミット)で「生物の多様性に関する条約」調印式
 オーストラリアの動物は、膨大な種類の固有種で構成されておりオーストラリア大陸に分布する哺乳類の83%、爬虫類の89%、魚類の90%、昆虫類の90%、両生類の93%は固有種である

・(6月15日)日本の霊長類研究の創始者 今西錦司(90)、死す 1942年、中国大興安嶺踏破
・(6月15日)「国際貢献に人を出すこと」の必要性が盛んに言われるようになり、国連平和維持活動(PKO)協力法が成立
・(9月17日)自衛隊が初めて海外へ(カンボジアへPKO部隊派遣)停戦監視、選挙監視、治安維持等 1993年3月まで
・(7月04日)アルゼンチン・タンゴの巨匠 作曲家、バンドネオン奏者 アストル・ピアソラ(71)、死す
*題材映画「ピアソラ 永遠のリベルタンゴ」(ダニエル・ローゼンフェルド2017)

・(7月26日)五輪(第25回)開幕・パラリンピック(第9回)バルセロナ大会 五輪体操女王は、タチアナ・グツー(EUN)、新体操女王は、アレクサンドラ・ティモシェンコ(EUN)

・(8月04日)作家 松本清張(82)、死す
*原作映画「張込み」「ゼロの焦点」「砂の器」「鬼畜」「わるいやつら」「迷走地図」(野村芳太郎1957.1961.1974.1978.1980.1983)、「影なき声」(鈴木清順1958)、「点と線」(小林恒夫1958)、「黒い画集 あるサラリーマンの証言」(堀川弘通1960)、「けものみち」(須川栄三1965)、「天城超え」(三村晴彦1983)他

・(8月07日)師と仰ぐドン・シーゲルとセルジオ・レオーネに捧げた”最後の西部劇”「許されざる者」公開 監督兼主演のクリント・イーストウッド アカデミー作品賞/アカデミー監督賞のダブル受賞 2004年の「ミリオンダラー・ベイビー」で2度目のアカデミー作品/監督賞ダブル受賞
*監督作品「恐怖のメロディ」(1971)、「荒野のストレンジャー」「愛のそよ風」(1973)、「アイガー・サンクション」(1975)、「アウトロー」(1976)、「ガントレット」(1977)、「ブロンコ・ビリー」(1980)、「ファイヤーフォックス」「センチメンタル・アドベンチャー」(1982)、「ダーティハリー4」(1983)、「ペイルライダー」(1985)、「ハートブレイク・リッジ 勝利の戦場」(1986)、「バード」(1988)、「ホワイトハンター ブラックハート」「ルーキー」 (1990)、「許されざる者」(1992)、「パーフェクト・ワールド」(1993)、「マディソン郡の橋」(1995)、「真夜中のサバナ」「目撃」(1997)、「トゥルー・クライム」(1999)、「スペース カウボーイ」(2000)、「ブラッド・ワーク」(2002)、「ミスティック・リバー」(2003)、「ミリオンダラー・ベイビー」(2004)、「父親たちの星条旗」「硫黄島からの手紙」(2006)、「チェンジリング」「グラン・トリノ」(2008)、「インビクタス/負けざる者たち」(2009)、「ヒア アフター」(2010)、「J・エドガー」(2011)、「ジャージー・ボーイズ」「アメリカン・スナイパー」(2014)、「ハドソン川の奇跡」(2016)、「15時17分、パリ行き」(2017)、 「運び屋」(2018)、 「リチャード・ジュエル」(2019)

・(8月12日)作家 中上健次(46)、死す
*原作映画「青春の殺人者」(長谷川和彦1976)、「十八歳、海へ」(藤田敏八1979)、「赫い髪の女」(神代辰巳1979)、「十九歳の地図」「火まつり」(柳町光男1979.1985)、「軽蔑」(廣木隆一2011)、「千年の愉楽」(若松孝二2011)

・100年前(1892年)この年、ニューカレドニアにニッケル採掘の露天掘鉱夫としての出稼ぎがはじまる(~1919年の間の移民は6,880人に上り、ほとんどが男性)
・(10月12日)500年前(1492年)のこの日、イタリア人探検家・インディアン大虐殺首謀者・奴隷商人 クリストファー・コロンブス、“新大陸”発見上陸 サン・サルバドル島と名付ける
*題材映画「コロンブスの探検」(デイヴィッド・マクドナルド1949)「1492コロンブス」(リドリー・スコット1992)、「コロンブス」(ジョン・グレン1992)、「コロンブス 永遠の海」(マノエル・デ・オリベイラ2007)

・(8月18日)米の映画監督 ジョン・スタージェス(82)、死す
*監督作品「OK牧場の決斗」(1957)、「老人と海」(1958)、「荒野の七人」(1960)、「大脱走」(1963)、「宇宙からの脱出」(1969)、「シノーラ」(1972)、「鷹は舞いおりた」(1976)他

・(10月23日)米の映画監督 クエンティン・タランティーノのデビュー作「レザボア・ドッグス」(1992監督・脚本・出演)公開
*監督作品「レザボア・ドッグス」(1992)、「パルプ・フィクション」(1994)、「ジャッキー・ブラウン」(1997)、「キル・ビル Vol.1」(2003)、「キル・ビル Vol.2」(2004)、「デス・プルーフ in グラインドハウス」(2007)、「イングロリアス・バスターズ」(2009)、「ジャンゴ 繋がれざる者」(2012)、「ヘイトフル・エイト」(2015)

・(11月02日)沖縄戦で消失した首里城一帯が、守礼門(1958年再建)および、その後に再建された数々の門・首里城・城郭等と共に首里城公園として開園される 2000年には「琉球王国のグスク及び関連遺産群」の名称で世界遺産に登録され、2006年には日本100名城(100番)に選定される

・(11月04日)「変革」を掲げた民主党のビル・クリントンを第42代米大統領に選出
・(11月00日)ドイツ政府と補償請求ユダヤ人会議が、旧東欧圏居住5万人に6億3000万ドルの支払いで合意したことが明らかに
・(11月26日)フィリピン上院 基地存続の条約批准案を否決 米国がフィリピンにスービック海軍基地を返還し完全撤退 東南アジアから米軍の常駐軍が姿を消す(米軍は1991年6月のピナトゥボ山の大噴火を機にクラーク空軍基地を放棄)
・(12月00日)欧州12ヶ国の歴史学者が共同して共通の教科書「欧州の歴史」を出版
・(12月00日)国連安保理、PKO国連ソマリア活動の為、内戦のソマリアに国連初のPKF(米軍を主とする多国籍軍)派遣を実施 アイディード将軍反暫定大統領派が国連に対し宣戦布告し戦闘に(モガディシュの戦闘)その後、米軍他PKO部隊は撤退、泥沼の内戦に
*題材映画「ブラックホーク・ダウン」(リドリー・スコット2002)
・(12月00日)「アンコール・ワット」が、世界危機遺産に登録

・米のSF作家 ニール・スティーヴンスン「スノウ・クラッシュ(Snow Crash)」発表 仮想の三次元空間を意味する「メタヴァース」ならびにアバターという概念を作った


・今年の流行語大賞は、「うれしいような、かなしいような」「はだかのおつきあい」
・第49回ヴェネツィア映画祭金獅子賞「秋菊の物語」(チャン・イーモウ )
・第45回カンヌ映画祭パルム・ドール「愛の風景」(ビレ・アウグスト)
・第43回ベルリン映画祭金熊賞「香魂女 湖に生きる(シェ・フェイ)、「ウェディング・バンケット」(アン・リー)
・第66回キネマ旬報ベストワン「シコふんじゃった」(周防正行)、「美しき諍い女」(ジャック・リヴェット)
・第65回アカデミー作品賞「許されざる者」(クリント・イーストウッド)、外国語映画賞「インドシナ」(レジス・ヴァルニエ)
・第34回グラミー賞最優秀アルバム賞「Unforgettable」(ナタリー・コール)
・デレック・ウオルコット(セントルシア出身の詩人)がノーベル文学賞受賞
・リコベルタ・メンチュウ(グアテマラの人権活動家)がノーベル平和賞受賞