1955

1955年(昭和30年)

・(1月02日)前穂高岳東壁を登攀中の岩陵会のパーティーの若山五郎がナイロンザイルの切断事故で墜死 偽りの実験結果をめぐり日本山岳会と対立 事故を題材に、井上靖「氷壁」が書かれた
*題材映画「氷壁」(増村保造1958)

・(1月26日)ポーランドの映画監督 アンジェイ・ワイダ、「世代」でデビュー
*監督映画「世代」(1955)、「地下水道」(1957)、「灰とダイヤモンド」(1958)、「白樺の林」(1970)、「大理石の男」(1977)、「ヴィルコの娘たち」(1979)、「鉄の男」(1981)、「ダントン」「ドイツの恋」(1983)、「コルチャック先生」(1990)、「ナスターシャ」(1994)、「パン・タデウシュ物語」(1999)、「カティンの森」(2007)、「菖蒲」(2009)、「ワレサ 連帯の男」(2013)他
・アンジェイ・ワイダに続くようにポーランドで多くの映画監督がデビューする
•「影」「戦争の真の終り」「夜行列車」「尼僧ヨアンナ」(イェジー・カヴァレロヴィチ)
•「鉄路の男」「エロイカ」「不運 」「パサジェルカ 」(アンジェイ・ムンク)
•「エヴァは眠りたい」(タデウシュ・フミェレフスキ)
•「縛り首の縄」、「愛される方法」(ヴォイチェフ・イエジー・ハス)
•「勇猛十字勲章」「沈黙の声」「列車の中の人々」「沈黙」(カジミェシュ・クッツ )
•「水の中のナイフ」「世界詐欺物語」「反撥 」「袋小路」「吸血鬼」(ロマン・ポランスキー)

・(2月17日)小説家・評論家・随筆家 坂口安吾(48)、死す 終戦直後に発表した「堕落論」「白痴」により時代の寵児に「狂気じみた爆発的性格と風が吹き通っている「がらんどう」のような風格の稀有な作家だ」と
*原作映画「負ケラレマセン勝ツマデハ」(豊田四郎1958)、 「桜の森の満開の下」 (篠田正浩1975)、 「不連続殺人事件」(曾根中生1977)、 「カンゾー先生」(今村昌平1998)、 「白痴」(手塚眞1999)、「戦争と一人の女」(井上淳一2013) 他

・(3月12日)「モダン・ジャズの父」「(ヤード)バード」こと、サックス奏者 チャーリー・パーカー(34)、死す 麻薬と酒に耽溺した破滅的な生涯を送った
*題材映画「バード」(クリント・イーストウッド1988)

・(4月18日)ドイツ生まれの理論物理学者 アルベルト・アインシュタイン(76)、死す
*題材映画「マリリンとアインシュタイン」(ニコラス・ローグ1985)、「ヤング・アインシュタイン」(ヤッホー・シリアス1988)、「アインシュタインの脳」(ケビン・ハル1994)、「星に想いを」(フレッド・スケピシ1994)

・(4月18)長い間 植民地支配を受けてきた諸国が、アジア・アフリカ諸国会議を開催・インドネシアにて平和十原則採択(バンドン会議)この後、チトー、ナセル、ネール、スカルノが、第三世界の非同盟運動を率いる
・(5月08日)東京砂川町で立川基地拡張反対総決起大会、砂川闘争始まる 基地拡張のための測量を強行実施 警官隊と地元反対派・学生が正面衝突(9月13日)
・(5月10日)米軍、地元民の反対座り込みを無視して北富士演習場の射撃演習開始
・(5月14日)ソ連・東欧8ヶ国がワルシャワ条約調印し、「ワルシャワ(相互防衛援助)条約機構」成立 西ドイツの再軍備、北大西洋条約批准、北大西洋条約機構(NATO)加入という事態に対抗

・(6月00日)石原慎太郎、デビュー作「太陽の季節」発表 (文學界7月号)
*原作映画「太陽の季節」(古川卓巳1956)、「処刑の部屋」(市川崑1956)、「狂った果実」(中平康1956)、「月蝕」(井上梅次1956)、「完全な遊戯」(舛田利雄1958)、「海底から来た女」(蔵原惟繕1959)他多数
*監督作品「若い獣」(1958)、「二十歳の恋(日本編)」(1962)

・(6月11日)「ル・マン24時間耐久レース」でモータースポーツ史上最悪の大惨事(死者80人以上)
・(7月09日)ラッセル・アインシュタイン宣言 科学者11人による核兵器廃絶・科学技術の平和利用を訴えた アインシュタインはこの3ヵ月前に死亡
・(7月17日)米カリフォルニア州アナハイムにディズニーランド開園
・(8月06日)広島で第1回原水爆禁止世界大会が開かれる 原水爆禁止の署名は日本で3238万、世界で6億7000万集まる 原水禁運動は1962年のソ連の核実験を機に共産党系と社会党系に分裂
・(8月08日)長崎市の平和公園に平和祈念像完成(北村西望作)

・(8月12日)ドイツの小説家 トーマス・マン(80)、死す
*原作映画「ベニスに死す」(ルキノ・ヴィスコンティ1971)他
・(8月24日)森永ヒ素ミルク事件 岡山大学医学部により原因明らかになり発覚 1992年末までに被害者13.415人死者741人 食の安全が問われた事件の第一号
・(9月29日)インドネシア、1954年のオランダとの連合国家の解消の宣言後、総選挙 四大政党が票を分け合い、議会は空転 各地での独立運動もあり国家分裂の危機に

・(9月30日)PM5:59 米の俳優 ジェームズ・ディーン(24)、交通事故死
*出演映画「エデンの東」(エリア・カザン1955)、「理由なき反抗」(ニコラス・レイ1955)、「ジャイアンツ」(ジョージ・スティーヴンス1956)他
*題材映画「傷心-ジェームズ・ディーン愛の伝説」(マーディ・ラスタム1996)、「DEAN/ディーン」(マーク・ライデル2001 TV映画)、「Life(ディーン、君がいた瞬間)」(アントン・コービン2015)、

・(10月13日)左右両派社会党が再統一 委員長に鈴木茂三郎 保守合同で自由民主党結成 総裁に鳩山一郎(11月15日)2大政党制・55年体制がスタート
・(10月26日)米国、ベトナム共和国を樹立、ゴ・ジン・ジェム大統領 北緯17度で南北にベトナム分断

・(11月05日)仏の画家 モーリス・ユトリロ(71)、死す
*題材映画「モーリス・ユトリロの劇的な人生」(ピエール=ガスパール=ユイ1947)、「ユトリロの世界」(ジョルジュ・レニエ1954)

・(12月01日)アラバマの州都モントゴメリーで、ローザ・パークス逮捕 これを契機に名も知れない黒人によってバス・ボイコット運動 黒人革命・公民権運動始まる
*題材映画「ロング・ウォーク・ホーム」(リチャード・ピアース1993)

・マイルス・デイヴィス、第一期クインテット(ジョン・コルトレーン、レッド・ガーランド、ポール・チェンバース、フィリー・ジョー・ジョーンズ)結成 1956年「ラウンド・アバウト・ミッドナイト」発表 1957年「死刑台のエレベーター」(ルイ・マル)の音楽担当 1959年バンド「マイルストーンズ」でモダンジャズの最高傑作「カインド・オブ・ブルー」発表

・ブラジルで、シネマ・ノーヴォ運動の先駆け、、ネルソン・ペレイラ・ドス・サントスの「リオ40度」公開される その後、「良心なき世代」(ルイ・ゲーハ1962)、「黒い神と白い悪魔」「狂乱の大地」(グラウベル・ローシャ1964.1967)等が続く

・ソ連がカザフスタン共和国のチュラタムにバイコヌール宇宙基地を建設 当初はICBM(大陸間弾道ミサイル)の発射場として使われていたが(1956年に初試射)、後に宇宙関連施設を含めて基地は拡張 1957年世界初の人工衛星スプートニク1号の打ち上げに成功
・高嶺の花、主婦の憧れ、電気洗濯機・電気冷蔵庫・テレビが「三種の神器」と
*関連映画「ALWAYS 三丁目の夕日」「ALWAYS 続・三丁目の夕日」(山崎貴2005.2007)

・第16回ヴェネツィア映画祭金獅子賞「奇跡 」(カール・ドライヤー)
・第8回カンヌ映画祭パルム・ドール「マーティ」(デルバート・マン)
・第6回ベルリン映画祭金熊賞「舞踏への招待」(ジーン・ケリー)
・第29回キネマ旬報ベストワン「浮雲」(成瀬巳喜男)、「エデンの東」(エリア・カザン)
・第28回アカデミー作品賞「マーティ」(デルバート・マン)、名誉賞「宮本武蔵」(稲垣浩)
・ハルドル・ラクスネス(アイスランドの作家)がノーベル文学賞受賞
・ノーベル平和賞は、1955年、1956年と該当者なし